子ども食堂(地域食堂)
子どもが一人でも行くことができる無料または低額の食堂です。民間発の自主的・自発的な取り組みとして全国各地に広がっております。
目的・役割
- 子どもたちにとって、家庭、学校に次ぐ第3の居場所となる食堂
- 子どもたちと大人の多世代交流拠点となる食堂
- 地域住民の連帯意識を高め、地域社会で子育てを支援する食堂
幸せます防府市こども食堂ネットワーク協議会
幸せます防府市こども食堂ネットワーク協議会は、「こども食堂を通して、子どもや高齢者、障がい者など誰もが住み慣れた地域で安心して楽しく暮らせる地域づくりや居場所づくりの一助となる」との運営者の想いのもと、令和2年に発足しました。 同協議会は、各こども食堂を運営している社会福祉法人、民生委員・児童委員、NPO法人、医療法人等の会員及び物資や資金面で協力をして下さるサポーター会員から成立っています。防府市社会福祉協議会も応援しております。 防府市社会福祉協議会はサポーター会員として、地域の居場所づくり相談、ボランティア派遣・ボランティア保険の支援を行っております。