民生委員・児童委員・福祉員・友愛訪問グループ員

民生委員・児童委員

民生委員は地域住民の中から推薦され、厚生労働大臣から委嘱を受けた非常勤の公務員で、児童委員も兼ねています。給与の支給はなくボランティアとして地域の福祉のために活動しています。
子どもから高齢者まであらゆる住民の生活上の相談に応じ、関係機関や自治会・町内会、福祉サービス事業者などと協力して困りごとの解決に向けた支援を行います。

訪問活動
見守り活動

主任児童委員

民生委員・児童委員には地区を担当する民生委員・児童委員と主任児童委員があります。主任児童委員は民生委員・児童委員の中から子どもや子育てのことを専門的に担当する委員として選出されます。
地区を担当する委員と一体となって、児童相談所や学校、保育園・幼稚園などの関係機関と連携して子育て支援や児童健全育成活動などに取り組みます。

活動内容

① 相談・支援

地域に暮らす身近な相談相手として、医療や介護、子育ての不安、困りごとや悩みごとの相談に応じ、問題の解決に向けて行政や関係機関と連携して支援を行います。

② 生活支援・見守り活動

ひとり暮らし高齢者宅への訪問活動や登下校時の見守りなど、地域の安心・安全のための活動を行い、お互いが助けあう体制づくりを行います。

③ 情報提供

地域住民に育児支援や介護保険サービスなど、社会福祉の制度や様々な福祉サービスの内容・利用方法などについて情報提供を行います。

④ 居場所づくり

「ふれあい・いきいきサロン」や「子育てサロン」などの活動を支援し、住民が集まり一息つくことのできる居場所づくりを行います。

※実際の委員活動では、地域の実情にあわせながら、上記の活動やその他に必要な活動を組み合わせて行います。

安心してご相談ください

民生委員・児童委員には法律により守秘義務が課せられており、相談内容や個人情報、プライバシーに関わることなど、秘密は厳守します。暮らしにかかわる困りごとや心配ごとなど、お気軽にご相談ください。
防府市民生委員児童委員協議会は、市内の民生委員・児童委員によって組織されています。本会はその事務局として、理事会の開催や日頃の活動関する研修の案内、情報交換会及び連絡調整を図り、民生委員・児童委員の活動がスムーズに行えるよう取り組んでいます。

福祉員・友愛訪問グループ員

高齢化や人口減少が進む地域では、地域のつながりや近所付き合いの希薄化が問題となっています。そうした中、期待されているのは住民同士の助けあいや支えあいです。
福祉員・友愛訪問グループ員は、市社協会長及び地区社協会長から連名で委嘱を受け、そうした助けあいや支えあいの役割を担っています。(任期2年)

福祉員

地域の中にある困りごとや悩みごとなどの福祉課題を発見し、民生委員・児童委員や友愛訪問グループ員、福祉専門機関などの関係者と協力して解決をめざします。
原則として自治会ごとに1名が委嘱され、市内では約300名の福祉員が活動されています。

〈活動内容〉
  • 対象者の福祉問題の把握(困りごと、悩みごとや不安など)
  • 関係者への連絡や協力
  • 見守り、生活支援ネットワーク活動
  • 地区内の福祉活動への参加と住民参加の働きかけ
  • 福祉に関する情報の提供 など

友愛訪問グループ員

65歳以上のひとり暮らしの方に見守りや訪問活動を行い、高齢者の孤立や孤独を防ぎ温かい地域のつながりを作ることを目的としています。
原則として自治会単位に1グループとされており、市内では約300グループ・700名の友愛訪問グループ員が活動されています。

〈活動内容〉
  • ひとり暮らし高齢者への見守りと訪問活動
  • 関係者への連絡や協力
  • 生活や身上等での必要な相談と助言
  • 事故発見の際の緊急連絡や報告
  • 地区内の福祉活動への参加と住民参加の働きかけ など